正確な計量に欠かせない円盤分銅とは

分銅とは計量に関する専門法令に基づき、重さの基準となるステンレス及び黄銅や鋳鉄等を素材に用いた円筒・枕・板・円盤状の金属の塊で、中でも円盤分銅は計量対象物の重さに合わせ、分銅の厚み並び大きさも様々ながら製品に溝が施され安定性に優れた大変積み重ねしやすい取り扱いの容易さを特徴としています。

分銅は日本国内だけでなく国際法定計量機関の勧告に準拠するものでJISマーク付きの製品もあり、茨城県下妻市に拠点を置く株式会大正天びん製作所は大正5年の創業以来分銅専門メーカーとして製造から修理並販売の他、分銅の校正サービスや分銅レンタルを行っている企業です。

分銅のJCSS校正とは国家標準に適合する製品の証明であり「本当にこのはかりが示す質量は正確なものであるか」を明確化する目的を持ちます。

現在は各企業等においてもパソコンやタブレット端末、スマートフォン等の著しいインターネット環境普及に伴いアナログ記録の手間を軽減し、センサーによる計測と測定値収集用データロガーにも対応した電子はかり専用アプリケーションソフトを取り扱っています。

WebサイトにはJCSS校正に関する事、取り扱う分銅の素材や等級別の詳しい情報や販売価格、レンタルのメリットや料金表について、総合ガイドカタログのダウンロード窓口を開設しています。

特注分銅製品製作にも応じる老舗分銅メーカーとして、信頼のおける製品を提供し続ける日本が誇る、無くてはならない企業です。

TOP